首相「原発事故収束」を宣言 ステップ2達成、廃炉作業へ
2011.12.16 22:24 [防犯・防災]
東京電力福島第1原発事故で野田佳彦首相は16日、「原子炉は冷温停止状態に達し、事故そのものが収束に至ったと判断できる」と記者会見で述べ、事故収束の工程表「ステップ2」の完了を宣言した。今後は避難住民の帰宅や、廃炉に向けた作業が本格的に始まる。
原子炉が一定の安定状態になることを意味する冷温停止の達成はステップ2の最大目標で、政府は年内達成を掲げていた。
政府の原子力災害対策本部によると、1~3号機の原子炉圧力容器下部の温度は約37~67度(16日現在)と100度を下回った。原発から放出されている放射性物質(放射能)の量は毎時約0.6億ベクレルで、事故直後の約1300万分の1まで減少。原発敷地境界の被曝(ひばく)線量は年間0.1ミリシーベルトで、目標の1ミリシーベルト以下を達成した。原子炉の注水が約12時間停止しても敷地境界の被曝線量は1ミリシーベルトを下回ると評価した。
同本部は「不測の事態が起きても、原発敷地境界の被曝線量が十分低い状態を維持できる」として、「発電所の事故そのものは収束に至った」と結論づけた。
ステップ2達成は避難した住民の帰宅の条件でもあり、今後、計画的避難区域や警戒区域の本格的な見直しが始まる。野田首相は会見で、「避難指示区域の見直しについて政府の考え方を近く示す」と述べた。
政府は「年間線量が50ミリシーベルト以上で帰宅が困難な区域」「20ミリシーベルト以上50ミリシーベルト未満の居住制限区域」「20ミリシーベルト未満の解除準備区域」-の3区域に、警戒区域を再編する見通し。土地の買い上げも検討されている。
また、野田首相は除染作業などへの対応について「当面の費用として1兆円を超える額を用意している。作業要員などに来年4月をめどに3万人以上を確保する」と述べた。
原子炉が一定の安定状態になることを意味する冷温停止の達成はステップ2の最大目標で、政府は年内達成を掲げていた。
政府の原子力災害対策本部によると、1~3号機の原子炉圧力容器下部の温度は約37~67度(16日現在)と100度を下回った。原発から放出されている放射性物質(放射能)の量は毎時約0.6億ベクレルで、事故直後の約1300万分の1まで減少。原発敷地境界の被曝(ひばく)線量は年間0.1ミリシーベルトで、目標の1ミリシーベルト以下を達成した。原子炉の注水が約12時間停止しても敷地境界の被曝線量は1ミリシーベルトを下回ると評価した。
同本部は「不測の事態が起きても、原発敷地境界の被曝線量が十分低い状態を維持できる」として、「発電所の事故そのものは収束に至った」と結論づけた。
ステップ2達成は避難した住民の帰宅の条件でもあり、今後、計画的避難区域や警戒区域の本格的な見直しが始まる。野田首相は会見で、「避難指示区域の見直しについて政府の考え方を近く示す」と述べた。
政府は「年間線量が50ミリシーベルト以上で帰宅が困難な区域」「20ミリシーベルト以上50ミリシーベルト未満の居住制限区域」「20ミリシーベルト未満の解除準備区域」-の3区域に、警戒区域を再編する見通し。土地の買い上げも検討されている。
また、野田首相は除染作業などへの対応について「当面の費用として1兆円を超える額を用意している。作業要員などに来年4月をめどに3万人以上を確保する」と述べた。
0 件のコメント:
コメントを投稿