福島研究基盤創生センターの取り組み
- 研究開発拠点の整備
- 楢葉遠隔技術開発センターの安全祈願祭及び起工式を開催
- 楢葉遠隔技術開発センターの開所式を開催
- 楢葉遠隔技術開発センター試験棟完成式を開催
- 北関東磐越五県知事が楢葉遠隔技術開発センターを視察
福島研究基盤創生センターでは、東京電力HD福島第一原子力発電所の廃止措置に必要不可欠な研究開発拠点として、
楢葉遠隔技術開発センター(遠隔操作機器・装置の開発実証施設)の運用及び大熊分析・研究センター(放射性物質の分析・研究施設)の整備を進めています。
楢葉遠隔技術開発センター
楢葉遠隔技術開発センターは、廃炉作業等に必要な遠隔操作機器・装置(ロボット)に関する技術基盤を確立するための実証試験や要素試験を行う利用者のための施設です。 福島第一原子力発電所の廃止措置に係るものに限らず、災害対応を含むロボット等の開発・実証試験を行うことができます。 また、廃止措置推進のための施設利用を目的として、機構自らの技術開発もしています。詳しくは、楢葉遠隔技術開発センターのホームページをご覧ください。
大熊分析・研究センター
大熊分析・研究センターは、福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた個体廃棄物の性状把握等を通じた研究開発、燃料デブリの処理・処分方法に関する技術開発等に利用される施設です。 この施設は、分析作業員の居室やワークショップ等がある施設管理棟、ガレキ類、焼却灰、水処理二次廃棄物の放射性の固体廃棄物の分析を実施する第1棟、主に燃料デブリの分析を実施する第2棟から構成され、福島第一原子力発電所の隣接つに整備します。 なお、施設管理棟については、2016年9月より建設工事を開始し、2017年度中に運用を開始する予定です。建設予定地
施設管理棟(建設中)
施設管理棟は、居室、会議室、事務室、ワークショップ等から構成される放射性物質を扱わない施設です。
第1棟(建設準備中)
第1棟は、低・中線量のがれき類、焼却灰、樹木、水処理二次廃棄物等を分析するための施設です。
0 件のコメント:
コメントを投稿