2011年7月31日日曜日

中国が福島沖で海水調査


中国が福島沖で海水調査 3百倍の放射性物質検出 

2011.7.31 00:10
 中国国家海洋局は30日までに、福島県沖の西太平洋の海水から中国近海の最高300倍に上る濃度の放射性物質を検出したと発表した。同海域の大気には異常はなかったという。国家海洋局は「福島県東から東南方面の西太平洋は、明らかに原発事故の影響を受けている」と表明した。
 中国の海洋調査船「南鋒」が、宮城県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で先月航行しているのが見つかっており、同船が採取した海水を分析した結果とみられる。
 国家海洋局によると、西太平洋海域の海水から、中国近海と比べてセシウム137が最高300倍、ストロンチウム90が最高10倍を超える量を検出したという。ただ、具体的な数値は明らかにしていない。
 南鋒は福島第1原発事故の環境影響調査という名目で6月16日~7月4日、西太平洋などで約5千カイリを航行、調査海域の面積は約25万平方キロに上った。海洋の大気や海水、海洋生物などを採取した。(共同)

関連トピックス

関連ニュース

2011年7月30日土曜日

東電OL殺人事件の被害者は反原発の為消された? (二階堂ドットコム 激裏さんより引用) 他関連情報
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/583.html
投稿者 新世紀人 日時 2011 年 7 月 21 日 10:27:33: uj2zhYZWUUp16

http://www.nikaidou.com/archives/14779
東電OL殺人事件の被害者は反原発の為消された?
 東京電力東京本店 企画部経済調査室副長、渡邊泰子。
 http://www.gekiura.com/~press/watanabe.jpg
 通産省との連絡役を務めた慶応大学卒のエリート女性幹部。1997年渋谷円山町のボロアパートで売春婦として殺された女性の表の顔である。
 当時の殺人現場
 http://www.gekiura.com/~press/sibuya.jpg
 今も残る殺された円山町のアパート
 http://www.gekiura.com/~press/sibuya2.jpg
 http://www.gekiura.com/~press/sibuya3.jpg
 渡邊女史の父も東電幹部であったが在職中に病死。この父娘の死には原発の影がつきまとうという。渡邊女史の父は東電公務部統括する幹部だったが当時「明 るい未来のエネルギー」として期待されていた原発事業にも関わる立ち場にいた。しかし高圧の地中送電線を東京都内に引く責任者を務めてからは反原発に転 じ、社内で原発の危険性を説くようになり、副部長という役職からたった1年で降格。翌年ガンで急死・・。その2年後に予測されたかのようにスリーマイル事 故が起る。
 当時慶応2年生だった泰子を、東電に引き入れたのはあの勝俣だったという。そして泰子は勝俣が当時企画部長を務めた企画部経済 室へ。そこには現在副社長を務める企画管理課長藤原氏もいる花形部署だった。しかし勝俣、藤原の思いとは裏腹に泰子は父の意思を継ぎ、反原発へ。そのリ ポートは賞を取る程すぐれたものだったという。
 そして・・渡邊親子が警告を発し続けたプルサーマルが本格稼働した1997年、泰子は売春婦として殺され闇に葬られた。泰子の死の翌年、勝俣は常務取締役になり、原発推進事業が加速し、今に至るという。
 泰子を殺した犯人は売春客だったネパール人(実刑確定済み)とされているが、冤罪の可能性が高く、捨てられた泰子の定期など矛盾点も多い。東電の圧力で 報道規制をかける事も可能だったろうこの事件。OLではなく管理職だったにも関わらず「売春婦」として報道が垂れ流された、その理由は何なのだろうか。
 そして事件の真犯人、深層は。
(後略)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267028517
回答受付中の質問
これって?東電OLの父親が東電幹部で反原発だったので左遷されて、娘も反原発のレ...wduh123さん
これって?東電OLの父親が東電幹部で反原発だったので左遷されて、娘も反原発のレポート出したんで殺されたようですが。ちゃいますか?
東電OL事件、再審の可能性…別人DNA検出
読売新聞 7月21日(木)3時1分配信
東 京都渋谷区で1997年に起きた東京電力女性社員殺害事件で、強盗殺人罪により無期懲役が確定したネパール国籍の元飲食店員ゴビンダ・プラサド・マイナリ 受刑者(44)が裁判のやり直しを求めた再審請求審で、東京高検が、被害者の体から採取された精液などのDNA鑑定を行った結果、精液は同受刑者以外の男 性のもので、そのDNA型が殺害現場に残された体毛と一致したことがわかった。
「(マイナリ受刑者以外の)第三者が被害者と現場の部屋に入ったとは考えがたい」とした確定判決に誤りがあった可能性を示す新たな事実で、再審開始の公算が出てきた。
この事件でマイナリ受刑者は捜査段階から一貫して犯行を否認。同受刑者が犯人であることを直接示す証拠はなく、検察側は状況証拠を積み上げて起訴した。
2000年4月の1審・東京地裁判決は「被害者が第三者と現場にいた可能性も否定できない」として無罪としたが、同年12月の2審・東京高裁判決は逆転有罪とし、最高裁で03年11月に確定した。
マイナリ受刑者は05年3月、東京高裁に再審を請求した。
同高裁は今年1月、弁護側からの要請を受け、現場から採取された物証についてDNA鑑定の実施を検討するよう検察側に求めた。これを受け、東京高検が精液などのDNA鑑定を専門家に依頼していた。
違反報告
質問日時: 2011/7/21 06:44:19
残り時間: 7日間
回答数: 2
閲覧数: 122
ソーシャルブックマークへ投稿: Yahoo!ブックマークへ投稿 はてなブックマークへ投稿 (ソーシャルブックマークとは)
この質問に回答する
回答
(2件中1〜2件)
並べ替え:回答日時の 新しい順 | 古い順

rum_ataruさん
♪反原発ソング♪で 【Fujiーロックフェスティバル】を下ろされたグループも有るらしいし・・・

(;一_一)

自民党政権時代、長期に渡って巨大な力を蓄えてきた『原子力村』と、そこに育てられてきた電力会社の利権に群がる数多くの業者が織り成す【無言の抵抗】ってヤツですなっ!!

(-。-)y-゜゜゜
違反報告 回答日時:2011/7/21 07:52:18 i_so_no_mach_iさん
東電OL事件は黒いですよ~~~
( ̄∀ ̄)
かわいそうなマイナリたん
違反報告 ケータイからの投稿 回答日時:2011/7/21 07:32:08
この質問に回答する

参考投稿↓
渡邊親子が警告を発し続けたプルサーマルが本格稼働した1997年、泰子は売春婦として殺され闇に葬られた。翌年、勝俣は常務に
http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/792.html
投稿者 TORA 日時 2011 年 6 月 29 日 12:29:04: CP1Vgnax47n1s
東電ОL親子は、原発屋の犠牲になったようで、現社長と副社長が彼女の元上司で、実力入社組は仇討ちをして名誉回復すべきです。
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak46/msg/718.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 5 月 08 日 13:13:55: 4sIKljvd9SgGs
[(反原発派エリート粛清か?)東京電力OL殺人事件] (@衝撃・びっくり)
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/785.html
投稿者 こーるてん 日時 2011 年 5 月 08 日 00:41:47: hndh7vd2.ZV/2

2011年7月11日月曜日

海洋について


海洋について

 福島第一原子力発電所からは、4月1日~6日と5月11日の2度にわたり高濃度の汚染水が海水中に流出しました。放射性物質の総量は、4月の流出時で約4700テラベクレル(テラは1兆)、5月の流出時で約20テラベクレルと推定されています。また、4月4日~10日には、高濃度の汚染水が流出するのを防ぐため、比較的低濃度の水を約1万トン、海水中に放出しました。この放射性物質の総量は、約0.15テラベクレルと推定されています。
 流出した放射性物質は海流に乗って福島県沖から千葉県沖にかけて広まり、長い時間をかけて海底に運ばれていきます。この海域ではさまざまな海産物に出荷制限が出されるなどの影響を受けました。
 福島第一原子力発電所では、流出経路の閉鎖や漏出防止フェンスの設置、前面海域の海水からの放射性物質の除去などを行い、その後、海水の放射能濃度は下がっています。
 文部科学省などでは、海水や海底土などについて海域モニタリングを行い、その結果をホームページで公表しています。
原子力災害対策本部「原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する日本国政府の報告書-東京電力福島原子力発電所の事故について-」(平成23年6月)より
◆文部科学省ホームページ
◆原子力安全委員会ホームページ

【注目記事】 福島第1原発は今や「メルトダウン⇒メルトスルー⇒メルトアウト」状態

2011年07月11日 | Weblog
(転載開始)
◆メルトアウト「核燃料」地下水直撃の恐怖! メルトスルーを超える最悪の事態
 東電はこの可能性を隠していないか!
 2011年7月8日(金) 現代ビジネス


米キュリオン社製の「セシウム吸着装置」。6月17日には、1ヵ月ほど使えるはずだったカートリッジがわずか5時間で交換基準値の4ミリシーベルトを超えるトラブルを起こし、冷却システム停止の原因となっている。
 

「循環冷却システム」ばかりに目を奪われている場合ではない! 
溶融した燃料は今どうなっているのか。原子炉建屋の地下で〝起こりうる恐ろしい現実〟を専門家は知っていた

東京電力が、福島第一の「循環冷却システム」(注)の稼働に躍起になっている。
6月27日の政府・東電統合対策室での会見の冒頭、細野豪志首相補佐官(現・原発事故担当相)は「冷却機能の安定化という目標に近づいた。大きな一歩だ」と、6月18日以来停止していた冷却システムが、同日夕方4時20分に再開したことに胸を張った。
だが会見の終了間際、東電の松本純一原子力・立地本部長代理が伏し目がちに、「お知らせがあります」と楽観ムードに水を差す報告をする。

「ホースの継ぎ目から漏水があり、午後5時55分に注水を停止しました・・・」
再開から、わずか90分。
東電が〝起死回生の策〟と期待する冷却システムは、またしても頓挫してしまったのだ。
翌28日に冷却システムは再び稼働し始めたが、いつになったら安定するのだろうか。

「突貫工事で作られたシステムなので、予想もしないトラブルが今後も繰り返されるでしょう。特に余震が心配です。冷却システムは、全周約4kmにわたって配管が延びています。その中を、核燃料の溶融物を含んだ大量の高濃度汚染水が流れるのです。もし大きな余震で配管が破損したり連結部分のネジが緩むなどすれば、広範囲に放射性物質がバラ撒かれることになります」
(技術評論家・桜井淳氏)

桜井氏の指摘通り、冷却システムの安定化までには予測不能な障害が、これからも発生するだろう。
だが、事態はさらに深刻だ。
想像を絶する〝恐ろしい現実〟が、原子炉建屋地下の奥深くで起きているかもしれないのである---。


6月7日に公開した国際原子力機関(IAEA)への報告書で、政府は1~3号機で「溶融貫通」している可能性を認めた。
これは、炉心溶融(メルトダウン)した核燃料が、原子炉圧力容器を突き抜け、さらに外側の格納容器にまで流れ落ちてしまう「メルトスルー」という状態だ(図参照)。

だが「福島第一はもっと絶望的な状況にある」と指摘するのは、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教である。
「溶けた核燃料であるウランの塊=溶融体が、格納容器の底をも破り、原子炉建屋地下のコンクリートを溶かして地面にめり込んでいるのではないかと考えています。核燃料の炉心部分は、2800℃を超えないと溶けません(現在の温度は高い放射線量のため測定不能)。溶融体の重量は100tにもなります。圧力容器や格納容器の鉄鋼は1500℃程度で溶けてしまいますから、溶融体は原子炉建屋地下の床に落ちているはずです。その一部は地下の床を浸食し、一部は汚染水に流され周囲の壁を溶かしているでしょう」
これは核燃料が原子炉建屋の外部に直接漏れ出て、周囲に超高濃度の放射性物質を撒き散らす「メルトアウト」と呼ばれる最悪の状態だ。
小出氏が続ける。
「もし溶融体が地下水を直撃していれば、いくら循環冷却しても放射性物質の拡散は防ぐことはできません。地下水の流れを止めない限り、周囲の海は汚染され続けるのです。汚染を防ぐためには、原子炉建屋の地下の四方に遮蔽壁を作るしかないでしょう。溶融体や汚染された土壌と、地下水の接触を断つのです」

原子炉の構造的に見ても、メルトアウトが起きている可能性は高い。
解説するのは、元東芝の原子炉格納容器の設計技術者だった後藤政志氏だ。
「圧力容器の鉄鋼の厚さは、十数cmもあります。一方の格納容器の厚さは、20~30mmしかありません。また圧力容器は70気圧にも耐えられるように設計されていますが、格納容器の設定は4気圧です。もし圧力容器を溶かすほどの核燃料が漏れ出たら、格納容器はひとたまりもない。ましてや原子炉建屋地下のコンクリート壁などは単なる覆いであって、超高温の溶融体を防ぐことはできないのです。そもそも圧力容器も格納容器も、炉心溶融することを前提に作られていません。すでに設計上、破綻しています。ですからメルトダウンして何の対策も採らなければ、溶融体が圧力容器から格納容器を突き抜け、原子炉建屋地下の床に溶け出てしまうのは時間の問題なのです」

メルトアウトによって撒き散らされる放射性物質は、より猛毒なものとなる。
地下から地表に溢れ出た汚染水の中には、半減期が8日のヨウ素や2年ほどのセシウムなど、水の上部に溜まりやすい軽い放射性物質が多く含まれる。
だが地下から漏れ出るのは、半減期が29年ほどのストロンチウムや2万4000年にもなるプルトニウムなどの放射性物質だ。
特にプルトニウムは、人体に入ると50年にわたり内臓を破壊し続け、〝最悪の放射性物質〟と言われる。

中部大学総合工学研究所教授で、元内閣府原子力委員会専門委員の武田邦彦氏が語る。
「地下から流れ出るのは、プルトニウムなどの水の下部に沈殿しやすい比較的重い放射性物質です。核燃料が地下に浸透していれば、こうした超猛毒の物質が海や川、池、湖、井戸など、地下水脈が行き着くあらゆる場所にたれ流されます。ただし、地下は放射線量が高過ぎて人間は近づけないため、誰も現状を正確には把握できていないでしょう」


○「安定的」なのに遮蔽壁建設
 
東電は、溶融した核燃料が現在どのような状況にあると考えているのだろうか。
東電はメルトダウンを認めはしたが、その回答は説得力に欠けるものだった。

「分析の結果、1号機の燃料が溶融し圧力容器底部に落下したという評価になりました。現在は注水により安定的に冷却されており、今後大規模な放射性物質の放出につながる事態は起こらないと考えています。2号機、3号機についても、同様の分析を進めております。原子炉内の具体的な状態については不明です。格納容器に穴が開いているのではというご指摘についても、現在調査を進めている最中で今後ご報告いたします」
(広報部)

要は、核燃料は「安定的に冷却されている」と主張しておきながら、メルトスルー、メルトアウトの可能性については、詳しいことは何も分からず「調査中」だというのだ。
しかも東電は、そう答える一方で、原子炉建屋地下の地中深くまで伸びる遮蔽壁の建設を検討している。

「設計に着手しています。汚染された地下水を遮蔽するために、建設を予定しているところです」
(同前)

前述したように、小出氏は「核燃料が直撃した地下水の流出を防ぐには、遮蔽壁を作るしかない」と警告している。
起こっているかもしれない最悪の事態について自らの口で言及しようとはしないが、東電はメルトアウトの可能性を認識し、対策に動き始めているということではないのか。

福島第一原発で働く、協力会社の社員の一人が明かす。
「6月に入ってから、東電の動きが怪しいんです。それまではJヴィレッジ(福島県楢葉町にある原発事故の前線基地)に、各原子炉建屋の日ごとの状況がボードに張り出されていました。しかし最近では、そうした報告がまったくありません。元請け(親会社)の所長に聞いても『東電からは原子炉建屋は危険だから絶対に入るなと注意されるだけで、急に口が重くなった』と要領を得ない。作業員たちは『東電は原子炉内で何を企んでいるだっぺ』と、訝しがっているんです」

人間が入ることのできない福島第一原発の地下で、人類が遭遇したことのない恐怖が進行しているのかもしれない。
(転載終了)
やはり事態はかなり深刻なようである。
福島第1原発については、以前より、既に炉心溶融した核燃料が、原子炉圧力容器とその外側の格納容器の底をも突き破り、原子炉建屋地下のコンクリートを溶かして地中に溶け出している可能性が高いとコメントしてきたが、所謂「チャイナ・シンドローム現象」が本当に進行中のようである。
※参考「【福島第1原発事故】 1号機にて4シーベルトの湯気を観測 ~「チャイナ・シンドローム」が現実に~


上記記事にて小出助教がコメントしているように、地中に沈降した溶融体が地下水を直撃すれば、いくら「循環冷却」をしても放射性物質の拡散を防ぐことは不可能である。
即ち、今、政府・東電が”表向き”目指している「循環冷却」などはまったくの無駄ということである。

政府は意図的にセシウムやヨウ素の測定値しか公表しないが、メルトアウトにより地下に漏れ出るのは、半減期29年のストロンチウムと、半減期2万4000年の”猛毒”プルトニウムである。
武田邦彦氏がコメントしているように、これらが海や川、池、湖、井戸など、地下水脈が行き着くあらゆる場所に垂れ流されれば、日本の水産業が壊滅することは勿論のこと、多くの国民が甚大な健康被害を被るであろう。
「核燃料は安定的に冷却されている」と主張しておきながら、メルトスルー・メルトアウトの可能性については、「詳しいことは調査中」として国民に”事の真相”を伝えない政府・保安院(官僚)・東電・大手マスゴミらは、”共犯”的に国民を欺いており、言語道断、激しい怒りを感じる次第である。
こやつらは、偽証罪、そして業務上過失致死傷容疑にて刑事告発すべきである。
この事態を受けて、東電は原子炉建屋地下の地中深くまで伸びる遮蔽壁の建設を検討しているとのことであるが、まずは同遮蔽壁を1日も早く完成させてもらわねばならない。
政府・保安院(官僚)や東電らの「刑事責任」を問うのはそれからでもよかろう。
兎にも角にも、引き続き、フクシマからは目が離せない状況が続くであろう。
ジャンル:
ウェブログ
キーワード
放射性物質 メルトスルー メルトダウン 福島第一原発 チャイナ・シンドローム 4000年シーベルト 原子力委員会 業務上過失致死傷 国際原子力機関

2011年7月8日金曜日

メルトアウト「核燃料」地下水直撃の恐怖!


経済の死角

メルトアウト「核燃料」地下水直撃の恐怖!
メルトスルーを超える最悪の事態

東電はこの可能性を隠していないか!

2011年07月08日(金) フライデー
friday
コラム一覧
print
  • 文字サイズ変更
  • Social Bookmark,Share
rss
upperline
作業員が福島第一内部を撮影した画像。1号機のタービン建屋近くで、低濃度の汚染水の処理作業にあたる
福島第一内で津波に遭い破壊された車の放射線量を計ると、毎時約94マイクロシーベルトを計測した
「循環冷却システム」ばかりに目を奪われている場合ではない! 溶融した燃料は今どうなっているのか。原子炉建屋の地下で〝起こりうる恐ろしい現実〟を専門家は知っていた
 東京電力が、福島第一の「循環冷却システム」(注)の稼働に躍起になっている。
 6月27日の政府・東電統合対策室での会見の冒頭、細野豪志首相補佐官(現・原発事故担当相)は「冷却機能の安定化という目標に近づいた。大きな一歩だ」と、6月18日以来停止していた冷却システムが、同日夕方4時20分に再開したことに胸を張った。だが会見の終了間際、東電の松本純一原子力・立地本部長代理が伏し目がちに、「お知らせがあります」と楽観ムードに水を差す報告をする。
「ホースの継ぎ目から漏水があり、午後5時55分に注水を停止しました・・・」
 再開から、わずか90分。東電が〝起死回生の策〟と期待する冷却システムは、またしても頓挫してしまったのだ。翌28日に冷却システムは再び稼働し始めたが、いつになったら安定するのだろうか。
「突貫工事で作られたシステムなので、予想もしないトラブルが今後も繰り返されるでしょう。特に余震が心配です。冷却システムは、全周約4kmにわたって配管が延びています。その中を、核燃料の溶融物を含んだ大量の高濃度汚染水が流れるのです。もし大きな余震で配管が破損したり連結部分のネジが緩むなどすれば、広範囲に放射性物質がバラ撒かれることになります」(技術評論家・桜井淳氏)
 桜井氏の指摘通り、冷却システムの安定化までには予測不能な障害が、これからも発生するだろう。だが、事態はさらに深刻だ。想像を絶する〝恐ろしい現実〟が、原子炉建屋地下の奥深くで起きているかもしれないのである---。
(注)「油分離装置」や「吸着装置」、「除染装置」、「淡水化装置」などの各工程(4ページ〜の写真参照)を通して、放射性物質を汚染水から取り除くシステム。低濃度になった水は、核燃料の冷却のために使用される
1
2
3
4
5
nextpage